こんにちは、碧です!
今回は、イギリス国内をお安く電車で旅行する方法のお話です。
イギリスの鉄道は、運休や遅延が多く基本鈍行で、その割に値段が高いのが特徴(いいとこない)。でも電車一本で南から北まで1本で直行出来ることができ、例えばロンドンからエディンバラに乗り換えなしでいくことも可能です。なので、時間に制約が少なく長時間の電車旅が苦ではない人には、良いオプションかもしれません。
今回は、そんな癖の強いイギリスの鉄道を出来るだけ安く使いたい!という方のために、鉄道切符を最安値で購入する方法を紹介します。切符代を節約する方法は2つ。
- イギリスの全鉄道会社で使えるレールカード(割引きカード)を使う
- 乗り換えを増やす
それぞれ説明していきます。それでは行ってみましょう!

1.レールカードを使う
イギリスには、全鉄道会社に使える共通の割引カードがあります。
このカードは主に、利用者の年齢によって取得できる割引内容が変わります。例えば16歳から30歳までの人は、1年間有効な割引カードを£30で購入でき、それを使うとチケット毎に30%の割引が受けられます。ワーホリや留学でイギリスにくる方には、毎旅30%オフは嬉しいですよね。
他にも友達プランやファミリープラン、シニアプランなど、対象者によって購入条件や割引率が少しずつ変わってきます。基本的にカードの申請や受け取りは、駅のチケット購入窓口で可能です。最近はオンラインでも申請できて、アプリをインストールすればEチケットの要領で使えます。カードが必要な場合は、郵便配達での受け取りも可能です。
窓口での申請に必要なものは、基本的に以下の3点。
- 年齢が確認できる身分証明書
- 証明写真
- お金
しかし申請するカードの種類によって少し変わってくる可能性があるので、事前に最新の情報をオンラインでチェックすることをオススメします。
詳しくは以下の公式サイトを参照してください。↓
このレールカードについては、また別の機会にもっと詳しくお話ししたいと思います。

2.乗り換えを増やす
「乗り換えを増やすと、逆に値段が上がったりするのでは?」という方も居るかもしれません。しかしイギリスの鉄道チケットの値段は、時間帯やルートによって大きく変わります。
例えばイギリスの鉄道いどう会社はそれぞれピークタイム、オフピークタイムというのを決めています。これは簡単に言うと、通勤ラッシュ時間とそれ以外です。これは鉄道会社や季節、曜日によって変わります。詳しくは下にサイトのURLを貼っておくので、確認してみてください。
乗り換えを増やして節約というのは、この朝晩の通勤ラッシュ時間を避けて安めのチケットを組み合わせることで、直行のチケットよりも安く鉄道を利用するということです。なので、この方法は長距離の移動で、道中に大きな駅がある時に使えます。
具体例としては、以下の通り。
- ロンドンーグラスゴー間で、マンチェスターで乗り換える
- マンチェスターーエディンバラ間で、ニューキャッスルで乗り換える
1つ目の例では、例えばまず午後3時ごろにロンドンからマンチェスターに向かいます。午後6時ごろマンチェスターに着いたら2時間ほど夕食を食べたり気分転換をして、また夜8時ごろのグラスゴー行きの電車に乗る。これで
これらのルートの検索方法に関しては、また詳しく別の機会にまとめたいと思います。ピークタイムとオフピークタイムについては、以下のサイトを参考にしてください。
https://www.thetrainline.com/train-times/off-peak
まとめ
以上が、イギリスにて鉄道の利用料金を節約する方法でした。割引きカードと乗り換えの工夫、ちょっと面倒に聞こえるかもしれませんが、実際やってみるとそこまで大変ではありません、
割引きカードは1度作ってしまえば最短で1年間は有効ですし、乗り換えはピークタイムと途中にある主要駅が分かればすぐに調べられます。
せっかくイギリスにいるのに、チケットが高くて旅行できないなんて勿体無いですよね。この機会に、ぜひ節約術を試してみてください。
1 comment on “イギリス生活〜鉄道旅行で節約〜”